その他
平成28年度第2次補正予算「小規模事業者持続化補助金(一般型)」公募開始のご案内
(主催:長崎県商工会連合会)
- 2016年11月09日
- 告知
- 関係機関からのお知らせ
- その他 (1554)
小規模事業者持続化補助金とは、小規模事業者が商工会と一体となって、販路開拓に取り組む費用の2/3を助成する補助金です。
平成28年度第2次公募を開始しましたので、販路開拓をご希望の方は、この機会にぜひご活用下さい。
【問い合わせ先】※商工会地域の方のみ
長崎県商工会連合会 小規模事業者持続化補助金 事務局
長崎市桜町4-1 長崎商工会館9階
電話:095-829-2531
「販売力強化につなげるSNS活用セミナー」参加者募集のご案内
(主催:長崎商工会議所)
- 2016年11月09日
- 告知
- 関係機関からのお知らせ
- その他 (1554)
消費税軽減税率対策窓口相談等事業として「販売力強化につなげるSNS活用セミナー」を開催します。
本セミナーでは、各SNSの種類や特徴をお伝えし、業種に合った活用方法やSNS利用に伴う留意点等をわかりやすくお伝えします。
【募集定員】60名(定員になり次第締め切ります)
【問い合わせ先】
長崎商工会議所 経営支援課 担当:森山
電話:095-822-0111 / ファクシミリ:095-825-1490
「産業洗浄に関するセミナー」参加者募集のご案内
(主催:長崎県工業技術センター)
- 2016年11月09日
- 告知
- 関係機関からのお知らせ
- その他 (1554)
洗浄は製造工程において様々な場面で汎用的に利用されており、ものづくりを広く陰で支えています。被洗浄物から除去しなければならない汚れは非常に多岐にわたり、洗浄物や洗浄工程の多様化が進んでいます。また、被洗浄物によってはより高い洗浄精度が求められるようになってきています。そこで、産業洗浄に関する理解を深めるため、産業洗浄の基礎に関するセミナーを開催することといたしました。
業種は問いませんので、皆様のご参加をお待ちしております。
【問い合わせ先】
長崎県工業技術センター 食品・環境科 担当:三木、大脇
電話:0957-52-1133 / ファクシミリ:0957-52-1136
電子メール:miki@tc.nagasaki.go.jp
第2回「出島ビジネススクールセミナー」参加者募集のご案内
(主催:ながさき出島インキュベータ(D-FLAG))
- 2016年11月09日
- 告知
- 関係機関からのお知らせ
- その他 (1554)
ビジネスにおいてIT機器やインターネットは不可欠な存在となる今、サイバーセキュリティ対策の重要性が問われています。今回のセミナーではサイバー攻撃の現状と企業に求められる対策を学びます。
[内容]サイバーセキュリティ最前線~サイバー攻撃の現状と対策~
【募集定員】30名(先着順)
【問い合わせ先】
ながさき出島インキュベータ
長崎市出島町1-43
電話:095-811-6800 / ファクシミリ:095-811-6801
電子メール:d-flag-info@smrj.go.jp
《諫早会場》「長崎県事務系誘致企業合同会社説明会」開催のご案内
- 2016年11月09日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- その他 (1554)
一般求職者を対象とした、長崎県の事務系誘致企業による合同会社説明会を、ハローワーク諫早で開催します。
事務系の仕事を探されているご本人やご家族など、是非ご参加ください。
公益財団法人長崎県産業振興財団 企業誘致推進本部 担当:清田、松尾
長崎市出島町2-11 出島交流会館6階
電話:095-820-8890
初心者向け「知的財産権制度説明会2016(長崎会場)」参加者募集のご案内
(主催:特許庁、各経済産業局特許室、内閣府沖縄総合事務局特許室)
- 2016年11月02日
- 告知
- 関係機関からのお知らせ
- その他 (1554)
特許や商標などの知的財産権の基礎的な内容について学びたい方、興味がある方を対象に、初心者向け説明会を開催いたします。
この機会に奮ってご参加ください。
【問い合わせ先】
知的財産権制度説明会運営事務局(一般社団法人発明推進協会)
電話:03-3502-5436 /ファクシミリ:03-3504-1480
「医療福祉機器等の業界動向セミナー」参加者募集のご案内
(主催:長崎県)
- 2016年11月02日
- 告知
- 関係機関からのお知らせ
- その他 (1554)
長崎県ではこれまで、医療福祉現場のニーズを抽出し、医療福祉分野のものづくり支援を進めてまいりました。この度、県内企業の皆さまを対象に医療ITシステム、福祉用具の動向に加え、県内企業の成功事例として、開発・販売戦略の参考となるセミナーを開催いたします。参加無料ですので、お気軽に参加ください。
【申込先】
公益財団法人ながさき地域政策研究所 担当:野中、松本
電話:095-820-4865 /ファクシミリ:095-818-2763
電子メール:nonaka.hideki@think-nagasaki.or.jp
【県の問い合わせ先】
長崎県産業労働部企業振興課新事業支援班 担当:堀江
電話:095-895-2525 (ダイヤルイン)
電子メール:s05163@pref.nagasaki.lg.jp
「見えてきた『企業・地域のIoT戦略』セミナー」参加者募集のご案内
(主催:長崎県)
- 2016年11月02日
- 告知
- 関係機関からのお知らせ
- その他 (1554)
ものづくりの高度化や効率化を図るためには、IoTの活用が重要です。今回、県外から講師をお招きし、IoTに関する総務省や県外大手企業の取り組みなどをご講演いただくセミナーを開催するとともに、交流会では講師や県外大手企業との情報交換の場も設けます。IoTに関する理解を深めていただき、新たな「ビジネスチャンス創出」に繋げていただければと思います。皆様お誘い合わせのうえ奮ってご参加ください。
【申込先】
株式会社あきない総合研究所 大阪本社 管理部 長崎PJ事務局 担当:藤田
ファクシミリ:06-6232-0678
電子メール:fujita@akinaisouken.jp
【県の問い合わせ先】
長崎県産業労働部 企業振興課 地場企業支援班 担当 松尾
電話:095-895-2634 (ダイヤルイン)
電子メール:s05163@pref.nagasaki.lg.jp
中小企業経営セミナー「聞いて得する!専門家が教える経営力アップ講座」参加者募集のご案内
(主催:日本政策金融公庫長崎支店、長崎商工会議所 ほか)
- 2016年11月02日
- 告知
- 関係機関からのお知らせ
- その他 (1554)
税理士や社会保険労務士をはじめとした専門家が、事例を交え、経営課題解決のためのチェックポイント等をアドバイスします。
利益を確保するための仕組みを知りたい方は、ぜひご参加ください。
【申込先】
日本政策金融公庫長崎支店(国民生活事業) 電話:095-824-3142
【問い合わせ先】
長崎商工会議所 中小企業振興部 経営支援課
電話:095-822-0111 /ファクシミリ:095-825-1490
個人事業主のための「確定申告の基礎知識セミナー」参加者募集のご案内
(主催:長崎商工会議所)
- 2016年11月02日
- 告知
- 関係機関からのお知らせ
- その他 (1554)
本セミナーでは、所得税・消費税の計算方法や所得控除について学んでいただきます。
個人事業主の方や経理担当の方はもちろん、創業して間もない方、これから創業をお考えの方もこの機会にぜひご参加ください。
【問い合わせ先】
長崎商工会議所 中小企業振興部 経営支援課 担当:西
電話:095-822-0111 /ファクシミリ:095-825-1490
第4回「長崎県事務系誘致企業合同会社説明会」開催のご案内
- 2016年11月01日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- その他 (1554)
一般求職者を対象とした、長崎県の事務系誘致企業による合同会社説明会を、ハローワーク長崎で開催します。
事務系の仕事を探されているご本人やご家族など、是非ご参加ください。
公益財団法人長崎県産業振興財団 企業誘致推進本部 担当:清田、松尾
長崎市出島町2-11 出島交流会館6階
電話:095-820-8890
「価格交渉サポートセミナー」参加者募集のご案内
- 2016年10月28日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- その他 (1554) , 下請かけこみ寺 (2)
公益財団法人全国中小企業取引振興協会では、上記ハンドブックに記載されている内容の普及を図ることを目的とした価格交渉サポートセミナーを、下記のとおり開催することといたしました。
つきましては、本セミナーへご参加くださいますようご案内申し上げます。
公益財団法人長崎県産業振興財団 取引拡大支援グループ 担当:嶋田、高橋
長崎市出島町2-11 出島交流会館7階
電話:095-820-8860 / ファクシミリ:095-823-0009
「外国人材活用セミナー in 大村」参加者募集のご案内
(主催:大村市、他)
- 2016年10月28日
- 告知
- 関係機関からのお知らせ
- その他 (1554)
本セミナーは、留学生、技能実習生等の外国人材活用にご関心がある企業等の皆様に、外国人材活用のイメージ、先進企業の事例、安定雇用のためのノウハウ等の情報をお届けし、企業のグローバル展開や、労働力の確保に役立たせることを目的としています。
お気軽にお申し込みください。
[対象]企業、自治体、経済団体、金融機関等
【問い合わせ先】
大村市 企画調整課
電話:0957-53-4111(内線226) / ファクシミリ:0957-54-7135
電子メール:kikaku@city.omura.lg.jp
「シニア世代の創業応援セミナー」参加者募集のご案内
(主催:佐世保市、佐世保市産業支援センター)
- 2016年10月28日
- 告知
- 関係機関からのお知らせ
- その他 (1554)
概ね50歳以上で、セカンドライフで創業を視野に入れている方や、ご自身の技能や経験、趣味を活かした創業に興味がある方などを対象とした創業応援セミナーを開催します。
自分に合った業種の探し方や、創業までに準備することなどを分かりやすく解説します。
産業コーディネータによる個別相談会も行いますので、ぜひお気軽にご参加ください。
【問い合わせ先】
佐世保市役所商工物産課
電話:0956-24-1111(内線3003)/ ファクシミリ:0956-25-9680
電子メール:syouko@city.sasebo.lg.jp
「VCCIセミナー」参加者募集のご案内
(主催:長崎県工業技術センター)
- 2016年10月28日
- 告知
- 関係機関からのお知らせ
- その他 (1554)
長崎県工業技術センターでは、グリーンニューディール関連プロジェクトや海洋関連産業の振興などの県の重点施策について、技術の側面から、県内企業に対して実践的効果的な支援を行っています。
この度その一環として、一般財団法人VCCI協会から講師をお招きし、電子機器から発生する電磁妨害波の自主規制に関するVCCIセミナーを開催致します。
【問い合わせ先】
長崎工業技術センター グリーンニューディール技術開発支援室 担当:兵頭
大村市池田2-1303-8
電話:0957-52-1133 / ファクシミリ:0957-52-1136
電子メール:hyodo@tc.nagasaki.go.jp
「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」に関する事前説明会・個別相談会(福岡会場)開催のご案内
(主催:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
- 2016年10月28日
- 告知
- 関係機関からのお知らせ
- その他 (1554)
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」の平成29年度第1回公募を平成29年2月頃に行う予定です。
本プログラムの公募に当たり、公募の概要をご説明する事前説明会を開催します。事前説明会への出席は応募の必須条件ではありませんが、初めて応募を考えておられる方、今後、本プログラムに提案を考えておられる方は是非ご参加ください。また、事前説明会終了後、個別案件のご相談に応じる個別相談会を開催します。
本事業は平成29年度の政府予算に基づき実施するため、予算案等の審議状況や政府方針の変更等により、公募の内容や採択後の実施計画、概算払の時期などを変更する場合があります。
【問い合わせ先】
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 省エネルギー部
「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」事務局
電子メール:shouene@ml.nedo.go.jp
続きを読む
セミナー「稼げる経営体質をつくる!ICT活用術」参加者募集のご案内
(主催:独立行政法人中小企業基盤整備機構)
- 2016年10月28日
- 告知
- 関係機関からのお知らせ
- その他 (1554)
中小機構では、企業経営上重要な項目(財務、人材など)の目標や課題等を達成、克服するためのITツールの活用方法やモデルケースをわかりやすく紹介するセミナーを開催します。
なぜあの企業は成長と発展をし続けられるのか?
中小企業を取り巻く経営環境は絶えず変化しています。
その中で成長していく企業、時代の変化に取り残される企業の差はどこにあるのか?
変化を味方につけ成長戦略としてのICT活用の極意を300社以上の事例分析結果をもとにお伝えいたします。
【問い合わせ先】
独立行政法人中小企業基盤整備機構
電話:03-5470-1681
「成長分野高度人材育成支援事業企画提案」2次公募のご案内
(主催:長崎県)
- 2016年10月26日
- 告知
- 関係機関からのお知らせ
- その他 (1554)
今後成長が期待できる新産業の中心となって活躍できる、最先端の知識や技能を有する高度人材の育成を支援する事業について、企画提案を募集します。
対象となる可能性がある派遣研修を計画したい場合には、まずご相談ください。
平成29年2月28日(火)まで随時受付 ※但し、予算がなくなり次第終了します。
【問い合わせ先】
長崎県 産業労働部 産業政策課 産業人材育成班
長崎市江戸町2-13
電話:095-895-2731 / ファクシミリ:095-895-2579
「クラウドファンディングセミナー(11月:県内5ヶ所開催)」参加者募集のご案内
(主催:長崎県)
- 2016年10月26日
- 告知
- 関係機関からのお知らせ
- その他 (1554)
インターネットを通じて多数の個人から資金を調達する「クラウドファンディング」の仕組みや活用した県内の方の事例などを分かりやすくご説明します。
セミナーの後は、個別相談会も開催します。お近くの会場を選んで、お気軽にご参加ください。
[内容](各会場共通)
○クラウドファンディングの仕組み
○クラウドファンディングの資金調達以外のメリット
○県内事業所の活用事例の紹介 など
【問い合わせ先】
長崎県クラウドファンディング事務局(長崎新聞社内)
電話:095-844-2127(平日10~18時)
ファクシミリ:095-844-2119
電子メール:e-suisin@nagasaki-np.co.jp
「過労死等防止対策推進シンポジウム(長崎会場)」開催のご案内
(主催:厚生労働省)
- 2016年10月26日
- 告知
- 関係機関からのお知らせ
- その他 (1554)
過労死等防止対策推進シンポジウムを開催します。
【募集定員】100名
【問い合わせ先】
厚生労働省シンポジウム事業受託事業者 (株)プロセスユニーク
専用フリーダイヤル:0120-976-344
東京事務局 03-6264-1636 / 名古屋事務局 052-919-7883