スタートアップラウンジ
「スタートアップラウンジ(第66回)」参加者募集のご案内
- 2022年03月03日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- スタートアップラウンジ (10)
(公財)長崎県産業振興財団では、平成28年度から、県外需要の取り込みや、新規ビジネスの創造等可能性を秘めた起業を支援するため、スタートアップラウンジを開催しています。
起業に興味がある方、事業承継を目指す方、経営者/新規事業担当者の方、金融機関・創業支援の方などのご参加をお待ちいたしております。
問い合わせ先
公益財団法人長崎県産業振興財団 新事業創出支援グループ 担当:内島
電話:095-820-3091 / ファクシミリ:095-827-5243
「スタートアップラウンジ(第65回)」参加者募集のご案内
- 2022年01月20日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- スタートアップラウンジ (10)
(公財)長崎県産業振興財団では、平成28年度から、県外需要の取り込みや、新規ビジネスの創造等可能性を秘めた起業を支援するため、スタートアップラウンジを開催しています。
起業に興味がある方、事業承継を目指す方、経営者/新規事業担当者の方、金融機関・創業支援の方などのご参加をお待ちいたしております。
問い合わせ先
公益財団法人長崎県産業振興財団 新事業創出支援グループ 担当:内島
電話:095-820-3091 / ファクシミリ:095-827-5243
「スタートアップラウンジ(第61回)×NAGASAKI起業家大学コラボイベント」参加者募集のご案内
- 2021年10月29日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- スタートアップラウンジ (10)
(公財)長崎県産業振興財団では、平成28年度から、県外需要の取り込みや、新規ビジネスの創造等可能性を秘めた起業を支援するため、スタートアップラウンジを開催しています。
今回は、11月より始まる、実践的な指導で事業の成長を加速させることを目的とした、起業家のための総合的集中支援プログラム「NAGASAKI起業家大学」とのコラボイベントとなります。
今後、「NAGASAKI起業家大学」では、起業した瞬間から直面する課題を中心に、その道に精通した多彩な講師陣による公開型セミナーを順次開催してまいります。詳しい内容につきましては、別途ご案内させていただきます。
起業に興味がある方、事業承継を目指す方、経営者/新規事業担当者の方、金融機関・創業支援の方などのご参加をお待ちいたしております!
問い合わせ先
公益財団法人長崎県産業振興財団 新事業創出支援グループ 担当:内島
電話:095-820-3091 / ファクシミリ:095-827-5243
「スタートアップラウンジ(第60回)」参加者募集のご案内
- 2021年10月13日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- スタートアップラウンジ (10)
(公財)長崎県産業振興財団では、平成28年度から、県外需要の取り込みや、
新規ビジネスの創造等可能性を秘めた起業を支援するため、スタートアップラウンジを開催しています。
今回、「STARTUP LOUNGE@Jigemon」と題し、「会いに行ける起業家/じげもん起業家」をスピーカーとして迎え、「出島」をキーワードに、出島にあるインキュベーション施設入居者が登壇し、長崎での起業や自身の事業などについて語っていただきます!
起業に関心がある方、起業を検討している方、起業して間もない方などのご参加をお待ちしております!
問い合わせ先
公益財団法人長崎県産業振興財団 新事業創出支援グループ 担当:内島
電話:095-820-3091 / ファクシミリ:095-827-5243
「スタートアップラウンジ(第59回)」参加者募集のご案内
- 2021年09月29日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- スタートアップラウンジ (10)
(公財)長崎県産業振興財団では、平成28年度から、県外需要の取り込みや、
新規ビジネスの創造等可能性を秘めた起業を支援するため、スタートアップラウンジを開催しています。
今回、「STARTUP LOUNGE@Jigemon」と題し、「会いに行ける起業家/じげもん起業家」をスピーカーとして迎え、「出島」をキーワードに、出島にあるインキュベーション施設入居者が登壇し、長崎での起業や自身の事業などについて語っていただきます!
起業に関心がある方、起業を検討している方、起業して間もない方などのご参加をお待ちしております!
問い合わせ先
公益財団法人長崎県産業振興財団 新事業創出支援グループ 担当:内島
電話:095-820-3091 / ファクシミリ:095-827-5243
「スタートアップラウンジ(第58回)」参加者募集のご案内
- 2021年09月17日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- スタートアップラウンジ (10)
(公財)長崎県産業振興財団では、平成28年度から、県外需要の取り込みや、新規ビジネスの創造等可能性を秘めた起業を支援するため、スタートアップラウンジを開催しています。
今回は「佐世保市」での開催となります。
起業に関心がある方、起業を検討している方、起業して間もない方などのご参加をお待ちしております!
問い合わせ先
公益財団法人長崎県産業振興財団 新事業創出支援グループ 担当:内島
電話:095-820-3091 / ファクシミリ:095-827-5243
「スタートアップラウンジ(第57回)」参加者募集のご案内
- 2021年09月10日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- スタートアップラウンジ (10)
(公財)長崎県産業振興財団では、平成28年度から、県外需要の取り込みや、新規ビジネスの創造等可能性を秘めた起業を支援するため、スタートアップラウンジを開催しています。
今回、「STARTUP LOUNGE@Jigemon」と題し、県内起業家を「会いに行ける起業家/じげもん起業家」としてスピーカーに迎え、「出島」をキーワードに、出島にあるインキュベーション施設入居者が登壇し、長崎での起業や自身の事業などについて熱く語っていただきます!
起業に関心がある方、起業を検討している方、起業して間もない方などのご参加をお待ちしております!
問い合わせ先
公益財団法人長崎県産業振興財団 新事業創出支援グループ 担当:内島
電話:095-820-3091 / ファクシミリ:095-827-5243
「スタートアップラウンジ(第56回)」参加者募集のご案内
- 2021年08月10日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- スタートアップラウンジ (10)
(公財)長崎県産業振興財団では、平成28年度から、県外需要の取り込みや、
新規ビジネスの創造等可能性を秘めた起業を支援するため、スタートアップラウンジを開催しています。
今回、「STARTUP LOUNGE@Jigemon」と題し、「会いに行ける起業家/じげもん起業家」をスピーカーとして迎え、「出島」をキーワードに、出島にあるインキュベーション施設入居者が登壇し、長崎での起業や自身の事業などについて語っていただきます!
起業に関心がある方、起業を検討している方、起業して間もない方などのご参加をお待ちしております!
問い合わせ先
公益財団法人長崎県産業振興財団 新事業創出支援グループ 担当:内島
電話:095-820-3091 / ファクシミリ:095-827-5243
「スタートアップラウンジ(第55回)」参加者募集のご案内
- 2021年07月15日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- スタートアップラウンジ (10)
(公財)長崎県産業振興財団では、平成28年度から、県外需要の取り込みや、
新規ビジネスの創造等可能性を秘めた起業を支援するため、スタートアップラウンジを開催しています。
今回、「STARTUP LOUNGE@Jigemon」と題し、「会いに行ける起業家/じげもん起業家」をスピーカーとして迎え、「出島」をキーワードに、出島にあるインキュベーション施設入居者が登壇し、長崎での起業や自身の事業などについて語っていただきます!
起業に関心がある方、起業を検討している方、起業して間もない方などのご参加をお待ちしております!
問い合わせ先
公益財団法人長崎県産業振興財団 新事業創出支援グループ 担当:内島
電話:095-820-3091 / ファクシミリ:095-827-5243
「スタートアップラウンジ(第54回)」参加者募集のご案内
- 2021年06月02日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- スタートアップラウンジ (10)
(公財)長崎県産業振興財団では、平成28年度から、県外需要の取り込みや、新規ビジネスの創造等可能性を秘めた起業を支援するため、スタートアップラウンジを開催しています。
スタートアップラウンジでは、起業マインドを刺激し、新しい情報を提供するため、県外などから先輩起業家や起業の動向に詳しい専門家をスピーカーにお招きし、参加者への語りかけとディスカッションや交流会を、月1回、継続的に開催します。
起業を志すというマインドに火をつけ、支援機関として、起業への後押しを行います。
つきましては、起業に関心がある方、起業を検討している方、起業して間もない方などの参加をお待ちしております。
問い合わせ先
公益財団法人長崎県産業振興財団 新事業創出支援グループ 担当:内島
電話:095-820-3091 / ファクシミリ:095-827-5243