平成30年度「長崎環境・エネルギー産業ネットワーク第1回水素事業化研究会」開催及び参加者募集のご案内
- 2018年08月09日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- 新エネルギー産業等プロジェクト促進事業 (31)
主 催 | 長崎環境・エネルギー産業ネットワーク |
---|---|
応募締切 | 2018年09月05日 |
長崎環境・エネルギー産業ネットワーク会員企業を対象として水素事業分野での新事業・新製品の創出につながる情報交換を行うことで、会員企業のビジネス拡大を目的として、「水素事業化研究会」を開催いたします。
開催概要
日程
平成30年9月13日(木)13時30分~15時30分 〔開場〕13時00分
場所
佐世保工業高等専門学校 情報セキュリティ演習室 (佐世保市沖新町1-1)
対象
長崎県内の中小企業の方々
(※業種の指定はありません。様々な企業の皆様のご参加をお待ちしております。)
プログラム
1.開会
2.講演
「再生可能エネルギーと水素による地域創生」
(株)谷グリーンエネルギー研究所 代表取締役 谷 義勝氏
3.意見交換会
「長崎県の水素関連事業への具体的な取り組みについて」
交流会
会費:500円(※アルコールの提供はありません)
場所:佐世保工業高等専門学校 多目的教室 <15時40分~16時30分>
主催
長崎環境・エネルギー産業ネットワーク
共催
佐世保工業高等専門学校
参加費
無 料
(※但し、交流会へご参加される方は、500円の参加費が必要です。)
申込締切
平成30年9月5日(水)
申込方法
下記より「第1回水素事業化研究会説明及び出席申込書」をダウンロードし出席申込書をご提出していただくか、下記申込フォームより送信してください。
※なお研究会への出席には水素事業化研究会へのご登録が必要となります。
下記より「長崎環境・エネルギー産業ネットワーク 研究会参加申込書」をダウンロードし、参加申込書をご提出ください。
問い合わせ先
研究開発推進グループ
〒856-0026 大村市池田2丁目1303-8
TEL:0957-52-1138 / FAX:0957-52-1140
電子メール:kankyo@joho-nagasaki.or.jp
担当:中原
ダウンロードファイル
事業紹介
関連記事
- 令和3年度長崎県新エネルギー産業等プロジェクト促進事業「第2回水素事業化研究会(オンライン講演会)」のご案内 更新日-2021年12月22日-
- 令和3年度長崎県新エネルギー産業等プロジェクト促進事業「第1回水素事業化研究会(オンライン視察会)」へのご案内 更新日-2021年09月13日-
- 【再開催】令和2年度長崎県新エネルギー産業等プロジェクト促進事業 「第2回脱炭素ビジネス研究会」(オンライン形式)の開催及び参加者募集のご案内 更新日-2021年02月10日-
- 【延期】令和2年度長崎県新エネルギー産業等プロジェクト促進事業 「第2回低炭素ビジネス研究会」(オンライン形式)の開催及び参加者募集のご案内 更新日-2021年01月12日-
- 【中止】令和2年度長崎県新エネルギー産業等プロジェクト促進事業 「第1回低炭素ビジネス研究会」(対面方式)の開催及び参加者募集のご案内 更新日-2020年12月23日-