「平成30年度長崎環境・エネルギー産業ネットワーク 第2回水素事業化研究会」開催及び参加者募集のご案内
- 2018年10月17日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- 新エネルギー産業等プロジェクト促進事業 (31)
主 催 | 長崎環境・エネルギー産業ネットワーク |
---|---|
応募締切 | 2018年10月26日 |
県内企業の水素関連事業への参入促進を図るため、水素関連ビジネスを積極的に展開されている大手企業の取り組みについてご紹介いたします。また、個別相談会も開催し、県内企業の技術シーズ、製品等をご紹介いただきビジネスマッチングの場を提供します。
開催概要
日程
平成30年10月31日(水) 開場13:00 開会13:15
場所
D-FLAG ながさき出島インキュベータ 2F会議室(長崎市出島町1-43)
講演会
1.開会 | 13:15 | |
2.開会挨拶 | 13:15 ~ 13:20 | |
3.講演会 | ||
講演1 「水素社会に向けたHondaの取り組み」 講演者 本田技研工業(株)ビジネス開発統括部 エネルギービジネス開発部 部長 岡本 英夫 氏 |
13:20 ~ 14:20 | |
<休憩> | 14:20 ~ 14:30 | |
講演2 「市民バイオマスからの水素」 講演者 (株)NJS 東部支社 東京総合事務所 環境マネージメント部 部長 森 智志 氏 |
14:30 ~ 15:30 | |
4.閉会 | 15:30 | |
5.個別相談会(マッチング) | 15:30 ~ 16:30 |
参加費
無 料
申込締切
平成30年10月26日(金)
申込方法
下記申込フォームより送信してください。
または「H30年度第2回水素事業化研究会出席申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、ご提出してください。(FAX可)
問い合わせ先
公益財団法人 長崎県産業振興財団
研究開発推進グループ 担当:中原
TEL:0957-52-1138
FAX:0957-52-1140
E-mail:kankyo@joho-nagasaki.or.jp
研究開発推進グループ 担当:中原
TEL:0957-52-1138
FAX:0957-52-1140
E-mail:kankyo@joho-nagasaki.or.jp
ダウンロードファイル
事業紹介
関連記事
- 令和3年度長崎県新エネルギー産業等プロジェクト促進事業「第2回水素事業化研究会(オンライン講演会)」のご案内 更新日-2021年12月22日-
- 令和3年度長崎県新エネルギー産業等プロジェクト促進事業「第1回水素事業化研究会(オンライン視察会)」へのご案内 更新日-2021年09月13日-
- 【再開催】令和2年度長崎県新エネルギー産業等プロジェクト促進事業 「第2回脱炭素ビジネス研究会」(オンライン形式)の開催及び参加者募集のご案内 更新日-2021年02月10日-
- 【延期】令和2年度長崎県新エネルギー産業等プロジェクト促進事業 「第2回低炭素ビジネス研究会」(オンライン形式)の開催及び参加者募集のご案内 更新日-2021年01月12日-
- 【中止】令和2年度長崎県新エネルギー産業等プロジェクト促進事業 「第1回低炭素ビジネス研究会」(対面方式)の開催及び参加者募集のご案内 更新日-2020年12月23日-