産学官イノベーション創出プロジェクト事業「令和2年度 第2回産学官金連携サロン」の開催及び参加者募集のご案内【配信ツールの変更】
- 2020年09月24日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- 産学官イノベーション創出プロジェクト事業 (7)
主 催 | 長崎県、公益財団法人長崎県産業振興財団 |
---|---|
応募締切 | 2020年10月12日 |
産学官金による共同研究組成を推進するため、産学官金連携サロンを開催いたします。
今回、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、オンラインセミナー(配信ツール:YouTubeよりライブ配信で限定公開)にて開催いたします。是非多くの皆さまにご参加いただきますようお願いいたします。
※なお、新型コロナウィルス感染拡大の影響等によりやむを得ず配信方法の変更や急きょ配信を中止する場合もございますので、何卒ご了承ください。
※YouTubeよりライブ配信します!!限定公開のため、参加申込いただいた方にYouTube配信用のURLをサロン前日(10月13日(火))にメールにてご連絡いたします。
日時
令和2年10月14日(水)15:00~16:10
会場
長崎県産業振興財団(大村)より配信します
プログラム
1.開会 | 15:00 | |
2.講演 | 15:00 ~ 15:30 | |
(1)「新型コロナウィルス感染拡大が経営を変える ~ピンチを企業変革のチャンスに~」 講師 公益財団法人ながさき地域政策研究所 専任研究員 兼 新産業創造ユニットリーダー 濵崎 竜之介 様 (2)「ウィルスとヒト~新型コロナウィルスの付き合い方~」(最新状況を踏まえて) 講師 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 臨床研究薬学研究室 准教授 北里 海雄 様 (3)「コロナ禍が催促する県内ものづくり企業のディジタル化」 講師 長崎県工業技術センター 所長 橋本 亮一 様 |
||
3.意見交換 | ||
※講演者3名による座談会 | 15:30 ~ 16:10 | |
4.閉会 | 16:10 |
参加費
無料
申込締切
令和2年10月12日(月)
申込方法
令和2年10月12日(月)までに、以下の申込フォームをご利用いただくか、このページ下部より参加申込書をダウンロードして、必要事項をご記入のうえ、電子メールに添付してお申込み下さい。
※ご記入いただいた個人情報は、本事業に係ること以外には使用せず、適切に管理いたします。
問い合わせ先
公益財団法人 長崎県産業振興財団
研究開発推進グループ
〒856-0026 大村市池田2丁目1303-8
TEL:0957-52-1138
FAX:0957-52-1140
E-mail:kenkyu@joho-nagasaki.or.jp
担当:松原、川原
研究開発推進グループ
〒856-0026 大村市池田2丁目1303-8
TEL:0957-52-1138
FAX:0957-52-1140
E-mail:kenkyu@joho-nagasaki.or.jp
担当:松原、川原
ダウンロードファイル
関連記事
- 産学官イノベーション創出プロジェクト事業「令和3年度 第2回産学官金連携サロン」の開催及び参加者募集のご案内 更新日-2022年01月18日-
- 産学官イノベーション創出プロジェクト事業「令和3年度 第1回産学官金連携サロン」の開催及び参加者募集のご案内 更新日-2021年08月31日-
- 産学官イノベーション創出プロジェクト事業「令和2年度 第3回産学官金連携サロン」の開催及び参加者募集のご案内 更新日-2020年11月18日-
- 産学官イノベーション創出プロジェクト事業「令和元年度 第2回産学官金連携サロン~平成30年度海洋技技術開発研究委託事業成果報告~」の開催及び参加者募集のご案内 更新日-2019年12月22日-
- 産学官イノベーション創出プロジェクト事業 「令和元年度 第1回産学官金連携サロン」の開催及び参加者募集のご案内 更新日-2019年09月10日-