「モノづくりフェア2021 Onlineコネクト!」のWeb出展企業募集のご案内
- 2021年08月05日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- テストマーケティング支援事業 (16)
主 催 | (公財)長崎県産業振興財団 |
---|---|
開催場所 | マリンメッセ福岡(福岡県福岡市博多区沖浜町7-1) |
応募締切 | 2021年08月16日 |
当財団では、来る2021年10月13日(水)~15日(金)にマリンメッセ福岡にて開催される「モノづくりフェア2021」と並行実施される【モノづくりフェアOnlineコネクト!】」へWeb出展ブースを設置致します。
コロナ感染症対策の一環として、web上におけるブースを構え、九州圏内はもちろんのこと、全国からの調達担当者等の目に触れるファーストコンタクトに重点を置き開催いたします。
募集内容の詳細
1.応募要件
- 製造業、情報通信業を営む県内中小企業者等で、同分野での事業拡大に取り組む方。又は、製造業、情報通信業に新たに取り組む以下の方。
- 県内において創業する方
- 県内に主たる事務所を有し経営の革新を行おうとする中小企業者
- 県内に主たる事務所を有する特定非営利活動法人
※詳細は、令和3年度ナガサキ地域未来投資促進ファンド事業(産業支援機関支援事業)に基づく「テストマーケティング支援事業」実施要領を確認すること
- 「モノづくりフェア2020」の出展対象に合致する展示内容であること。
【「モノづくりフェア2020」の出展対象とは】
ものづくり関する各種技術
金属加工、設計・製造支援システム・ソフト、計測・制御、自動化機器、自動車部品製造に関する要素技術、生産要素技術、ロボット技術、金型、新エネルギー・省エネルギー機器、など
2.支援の概要
- 支援対象となる展示会
・「モノづくりフェア2021Onlineコネクト!」へのweb出展
・[主催]日刊工業新聞社
・[リアル展示期間]2021年10月13日(水)~15日(金)
・[web掲載期間]2021年 9月 1日(予定)~日刊工業新聞社掲載終了判断まで
・詳細はこちらのHPをご覧ください。
https://www.nikkanseibu-eve.com/mono/online-connect/
- 支援内容
・財団がオンライン記事掲載webページを借り上げ、県内中小企業者等に個社単独掲載のwebページを提供します。
・掲載内容は、モノづくりフェア2021Onlineコネクト!プランBを確認願います。
・募集企業数 15社程度
・財団出展webページに出展企業のリンクを貼付し紹介します。
・リアル会期中は、財団職員がweb掲載企業の案内を直接展示場で行います。
・リモート環境を整備している企業には、来場者とのリモート面談を可能とします。
- 出展者負担
・web出展費16,500円及び出展原稿作成及び掲載期間中の問合せ対応
3.審 査
申請内容の審査は、書面審査を実施します。
応募企業が多数の場合は、財団内で選考の上、合否を決定します。
4.申請書類の作成
申請者は、申請書類を作成のうえ、以下の提出期間内に提出してください。
申請書の様式は、このページ下部よりダウンロードできます。
5.募集締切
令和3年8月16日(月)
6.その他
出展企業は、展示会終了1ヶ月経過後及び6ヶ月経過後に成果報告書を提出する必要があります。
7.提出先(お問い合わせ先)
申請書類の提出(郵送のみ)及びこの募集に関する問い合わせ先は以下のとおりです。
長崎市出島町2番11号(出島交流会館7F)
電話:095-820-8860 / ファクシミリ:095-823-0009
電子メール:business@joho-nagasaki.or.jp
ダウンロードファイル
事業紹介
関連記事
- 「モノづくりフェア2023」への共同出展企業募集のご案内 更新日-2023年05月01日-
- 「モノづくりフェア2022」への出展企業募集のご案内 更新日-2022年04月27日-
- 「第25回 機械要素技術展(M-Tech)」出展企業募集のご案内
(テストマーケティング支援事業) 更新日-2020年07月22日- - 「モノづくりフェア2020」への出展企業募集のご案内 更新日-2020年05月21日-
- 「モノづくりフェア2019」への出展企業募集のご案内 更新日-2019年05月10日-