「スタートアップラウンジ(第59回)」参加者募集のご案内

主 催(公財)長崎県産業振興財団、長崎県ビジネス支援プラザ、独立行政法人中小企業基盤整備機構 九州本部
開催場所スタートアップ交流拠点 CO-DEJIMA/オンライン開催(Zoom利用)
応募締切2021年10月12日

 (公財)長崎県産業振興財団では、平成28年度から、県外需要の取り込みや、新規ビジネスの創造等可能性を秘めた起業を支援するため、スタートアップラウンジを開催しています。

 今回、「STARTUP LOUNGE@Jigemon」と題し、県内起業家を「会いに行ける起業家/じげもん起業家」としてスピーカーに迎え、「出島」をキーワードに、出島にあるインキュベーション施設入居者が登壇し、長崎での起業や自身の事業などについて熱く語っていただきます!

 起業に関心がある方、起業を検討している方、起業して間もない方などのご参加をお待ちしております!

開催概要

開催日時

2021年10月13日(水)18:30~20:30

開催場所

スタートアップ交流拠点 CO-DEJIMA/オンライン開催(Zoom利用)
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、オンライン開催のみとなる場合がございます。

プログラム

タイトル 『「好き」を仕事にするまで~人生にLOVEを~』
内 容  『スピーカーからのご案内』⇒
人の「好き」を見つけたり、応援したりすることが、最も自分が「好き」なことだと気づき、人の「好き」を叶える事業をやるために「LOVERATORY」という屋号で起業をしました。
今回はコロナ禍中に仕事を辞めて起業するまでと、リリース予定のマッチングサービス「恋愛がある人生を楽しむ coicoi」についてお話しします。起業を考えている方、恋愛で悩んでいる方のお役に立てればと思います。
スピーカー LOVERATORY 鈴木 秀規 氏
講師:LOVERATORY 鈴木 秀規 氏

(略歴)
岐阜県岐阜市出身。長崎大学水産学部卒業。
水族館の飼育員に憧れるも夢破れ、敏腕サラリーマンになるために東京の商社で働きだす。
就職3年目に遠距離恋愛をしていた彼女と結婚し長崎へ。
同時に、長崎で働くために転職し、敏腕サラリーマンとしての日々を送るも離婚し、3か月ほど週3回の合コン生活を送る。
その後、無事に再婚し、今年5月第一子を授かり現在はハッピーに過ごす新米パパ。

 

タイトル 『巻き込まれ力「バカメンタルCEOとの付き合い方」』
内 容  『スピーカーからのご案内』⇒
他力本願。職なし・金なし・意気地なしのバリバリの親のスネかじりニート時代を経て、バカメンタルCEOと出会い、そして巻き込まれて現在に至るまでの経緯を交えながら、スタートアップスタジオとして全国各地のメンバーで構成された弊社の仕組みや、現在開発中の自転車プロダクト「BIKE&U」、受託実績(デザイン、システム)のご紹介をいたします。
スピーカー TechHouse.Works株式会社 COO / デザイナー 吉田 典史 氏

講師:TechHouse.Works株式会社 COO / デザイナー 吉田 典史 氏

(略歴)
長崎市生まれ。
テックハウスでは印刷物からwebデザイン、企業のC.I.デザインなどを行う。
最近の悩みはどっぷりとゲームをする時間がないこと。ヒゲが濃いこと。

主催

(公財)長崎県産業振興財団、長崎県ビジネス支援プラザ、独立行政法人中小企業基盤整備機構 九州本部第59回スタートアップラウンジ開催案内チラシ

参加費

無料

定員

CO-DEJIMA会場 15名 / オンライン 30名
※定員に達した場合、お断りする場合がございます。あらかじめご了承下さい。

申込締切

2021年10月12日(火) 

申込方法

以下の参加申込みフォームよりお申込みください。
また、ファクシミリでのお申込みをご希望の方は、ページ下部より参加申込書ファイルをダウンロード、必要事項を記入のうえご送付ください。
※ご記入いただきました個人情報は、本事業に関連した各種連絡及び情報提供等以外に利用することは一切ありません。
※電話でのお申込みは受け付けておりませんので、予めご了承ください。

申込先

公益財団法人長崎県産業振興財団 新事業創出支援グループ 担当:内島
電話:095-820-3091 / ファクシミリ:095-827-5243

参加申込みフォーム

ダウンロードファイル

関連記事