NAGASAKI起業家大学特別講演のご案内
- 2021年12月22日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- NAGASAKI起業家大学 (15)
主 催 | (公財)長崎県産業振興財団 |
---|---|
開催場所 | スタートアップ交流拠点 CO-DEJIMA/オンライン開催(Zoom利用) |
応募締切 | 2022年01月07日 |
2000年より始まりました「NAGASAKI起業家大学」
そのNAGASAKI起業家大学の立ち上げに最初から関わっていただいた古賀マネージメント総研株式会社 代表取締役 古賀 光雄 氏をお迎えし、特別講演を開催いたします。
起業に興味がある方、事業承継を目指す方、経営者/新規事業担当者の方、金融機関・創業支援の方などのご参加をお待ちいたしております。
開催概要
開催日時
2022年1月8日(土)13:00~17:00
開催場所
スタートアップ交流拠点 CO-DEJIMA/オンライン開催(Zoom利用)
※CO-DEJIMA会場でのご参加は、30名以下かつ緊急事態宣言区域・まん延防止等重点措置区域以外の方に限らせていただきます。
プログラム
タイトル | 『ベンチャー企業の成長に欠かせない株式公開 ~人を育てる会社が成長する~』 |
スピーカー | 古賀マネージメント総研株式会社 代表取締役 古賀 光雄 氏![]() (略歴)
昭和44年福岡大学商学部卒業。昭和59年公認会計士登録。 アーンスト・アンド・ウィニー会計事務所を経て、昭和52年等松・青木監査法人(現、監査法人トーマツ)に入所。 昭和63年社員就任。 平成7年代表社員就任と同時にトーマツ コンサルティング㈱の代表取締役に就任。 平成9年10月トーマツ・ベンチャーサポート㈱設立、代表取締役に就任。平成23年12月退職。 平成24年2月古賀マネージメント総研(株)設立、代表取締役に就任。 元熊本大学客員教授、元福岡大学商学部非常勤講師を兼職。 顧問先企業のコンサルティングをはじめ、セミナー等の講師として活躍。 平成27年10月に20年超にわたる九州のベンチャー企業育成の活動実績が評価され、ニッポン新事業創出大賞「支援部門」最優秀賞である「経済産業大臣賞」を受賞。 九州経済活性化のために、九州のベンチャー企業を、株式公開できる企業に育てるためにコンサルティングを、生涯の仕事としている。 |
主催
(公財)長崎県産業振興財団
参加費
無料
定員
CO-DEJIMA会場 30名 / オンライン 30名
※定員に達した場合、お断りする場合がございます。あらかじめご了承下さい。
申込締切
2022年1月7日(金)
申込方法
下記の参加フォームよりお申込み下さい。
NAGASAKI起業家大学オープンセミナー共通申込フォームとなっております。
(電話からのお申込みは受け付けておりませんので、予めご了承ください。)
申込先
公益財団法人長崎県産業振興財団 新事業創出支援グループ 担当:内島
電話:095-820-3091 / ファクシミリ:095-827-5243
電話:095-820-3091 / ファクシミリ:095-827-5243
参加申込みフォーム
関連記事
- 第23期NAGASAKI起業家大学 受講者募集のお知らせ 更新日-2021年09月15日-
- スタートアップラウンジ(第53回)×NAGASAKI起業家大学コラボイベント参加者募集のご案内 更新日-2021年03月04日-
- 「NAGASAKI起業家大学オープンセミナー参加者募集」のご案内 更新日-2020年11月27日-
- 第22期NAGASAKI起業家大学 受講生募集のお知らせ 更新日-2020年10月14日-
- 第21期NAGASAKI起業家大学 受講生募集開始のお知らせ 更新日-2019年10月08日-