平成29年度「製造業後継者育成セミナー」開催事業の業務委託先募集のご案内
- 2017年05月15日
- 告知 , 未分類
- 当機関からのお知らせ
- 中小企業後継者育成事業 (7)
主 催 | 公益財団法人長崎県産業振興財団 |
---|---|
応募締切 | 2017年05月31日 |
平成29年度「製造業後継者育成セミナー」開催事業の業務委託先の募集について
(公財)長崎県産業振興財団では、県内の中小製造業の次世代を担う後継者及び若手経営者を対象に、経営者として求められる経営知識やスキル、考え方を修得するセミナーを実施することとしており、平成29年度「製造業後継者育成セミナー」の業務委託先を募集します。
募集内容の詳細
1.委託業務の概要
- 業務の内容
製造業後継者育成セミナー開催に関するカリキュラムの企画・立案及びセミナーの実施全般 - セミナー開催時期
平成29年7月中旬~平成29年12月中旬 - 受講対象者
長崎県内に本社及び事業所を有する中小製造業の後継者又は若手経営者(概ね30代~40代前半の方)
※委託する業務の仕様については「製造業後継者育成セミナー開催事業業務委託仕様書」のとおりとする。
2.委託費
委託費上限額(税込) 1,800,000円
3.応募資格
応募に当たっては、以下の要件を満たすものとする。
- 別に定める「製造業後継者育成セミナー開催事業業務委託仕様書」の業務について、十分な業務遂行能力を有すること。
- 募集する内容と類似したセミナーを概ね3年以内に実施した実績を有すること。
- 長崎県内又は九州域内に事務所・事業所を有すること。
- 都道府県税、法人税、消費税又は地方消費税の滞納がないこと。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定、または、委託訓練に関して、長崎県その他地方自治体から過去3年以内に不正行為による処分を受けたことがないこと。
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に掲げる暴力団、同条第6号に規定する暴力団員である役職員を有する団体並びにそれらの利益となる活動を行う者でないこと。
4.公募期間
平成29年5月15日(月)から 平成29年5月31日(水)午後5時必着
5.応募方法
応募者は「公募要領」に基づき、以下に記載する関係書類等を作成・添付し、指定の期日までご提出下さい。
申請書の様式は、このページ下部よりダウンロードできます。
- 提出書類
(1) 公募申請書(様式1)[WORD形式(20KB)] / [PDF形式(107KB)]
(2) カリキュラムの企画・提案書(任意様式)
(3) 見積書(任意様式)
(4) 都道府県税、法人税、消費税又は地方消費税に係る未納税額がないことを証明する納税証明書
(5) 決算書の写し(直近2期分)
(6) 会社案内 - 提出部数
1部 - 提出方法
提出先に郵送または持参(FAX・メール不可) - 提出先
〒850-0862 長崎県長崎市出島町2-11 出島交流会館7F
(公財)長崎県産業振興財団 取引拡大支援グループ 担当:林
電話番号:095-820-8860
6.選考方法
- 応募締切後、提出頂いたカリキュラムの企画・提案書並びに見積書により、書面審査を実施し、評価・採択を行う。
- 採択の結果は、合否にかかわらず、すべての応募者へ結果を通知する。
7.提出先(お問い合わせ先)
申請書類の提出及びこの募集に関する問い合わせ先は以下のとおりです。
公益財団法人長崎県産業振興財団 取引拡大支援グループ 担当:林
長崎市出島町2番11号(出島交流会館7F)
電話:095-820-8860 / ファクシミリ:095-823-0009
長崎市出島町2番11号(出島交流会館7F)
電話:095-820-8860 / ファクシミリ:095-823-0009
事業紹介
関連記事
- 「製造業後継者育成セミナー ~MQ戦略ゲーム研修~」のご案内 更新日-2021年12月09日-
- 製造業後継者育成セミナー~新型コロナウイルス感染症の影響に係る雇用維持と各種制度について~のご案内 更新日-2020年09月01日-
- 製造業後継者育成・幹部候補生向け「TOC研修(製造に係るボトルネックの解消と最適化)」参加者募集のご案内 更新日-2019年12月10日-
- 製造業後継者育成セミナー ~MQ戦略ゲーム研修(マネージメントゲーム)~ 更新日-2018年12月17日-
- 「製造業後継者育成セミナー(全6回)」受講者募集のご案内 更新日-2016年06月29日-