第19期 NAGASAKI起業家大学「ベーシックコース」受講者募集のご案内
- 2017年11月22日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- NAGASAKI起業家大学 (15)

主 催 | (公財)長崎県産業振興財団 |
---|---|
開催場所 | 出島交流会館 9F展示交流室(長崎市出島町2-11) |
開催日 | 2018年03月10日(土) 10:00〜 , 2018年03月24日(土) 10:00〜 |
参加費 | [後期]5,000円 |
応募締切 | 2017年12月06日 |
(公財)長崎県産業振興財団では、起業・新規事業を検討されている方、既存事業の見直しを検討されている事業者の方、後継者の方などを対象に、新規事業を始めるために必要な「事業計画書の作成方法」及び商談等に有効な「プレゼンテーションの手法」が習得できるセミナーを開催致します。
新規事業へチャレンジしたい!とお考えの皆様のご参加をお待ちしております。
受講を希望される方は、12月6日(水)までにお申込下さい。
※ 締切超過後であっても残席がある場合がございますので、担当者までお問合せください。
詳 細
1.日程
[前期]平成29年12月9日(土)、12月10日(日) 全2回 終了しました。
[後期]平成30年1月13日 ~ 3月24日の土曜日 全6回
2.場所
出島交流会館 9F展示交流室(長崎市出島町2-11)
>>>Googleマップ
3.主催
公益財団法人長崎県産業振興財団
4.内容
平成29年度NAGASAKI起業家大学ベーシックコース(第19期)
[前期]
事業計画書の作成に必要な、経営ビジョン・ビジネスモデルを中心にマーケティング等の基礎知識を習得します。
[講師]有限責任監査法人 トーマツ
日時 | 時間 | テーマ | 内容 |
---|---|---|---|
12/9(土) |
10:00 ~12:00 |
1.起業にあたって 準備すること |
起業するにあたっての心構えを整理するとともに、自らの強み・弱みを分析し、会社設立の初歩的な知識を身につける。 |
13:00 ~15:00 |
2.数値計画への 落としこみ(1) |
ビジネスプラン作成に必要となる基礎的な知識を習得したうえで、どのような項目を数値化すれば良いか全体像を解説する。 | |
15:00 ~17:00 |
3.事業を組み立てる |
自らの事業をどう差別化すれば事業が成立するのか、デザイン思考で自らの事業を組み立てるために必要なアイディアを整理する。 | |
12/10(日) |
10:00 ~12:00 |
4.ビジネスモデルを 構築する |
収益の源泉となる儲けの仕組みを図式化し、「どうやって儲けるのか?」 「どうすれば儲かるのか?」ビジネスモデルを検討する。 |
13:00 ~15:00 |
5.数値計画への 落としこみ(2) |
数値計画に落し込むための販売計画、経費計画、資金計画等、それぞれの項目について具体的な作成方法をわかり易く解説する。 | |
15:00 ~17:00 |
6.商品・サービスを 販売する |
自らの商品・製品・サービスについて、価格・商流・販売促進・競合・顧客価値などの視点について「売り方」「情報発信」を検討する。 |
[後期]
前期で習得した基礎知識を参考に、受講生ご自身の事業計画書を作成して頂きます。また、商談に必要なプレゼンテーションの手法を学んだ後、模擬プレゼンテーションを行って頂きます。
[講師]有限責任監査法人 トーマツ
(※第1回講座は、古賀マネージメント総研株式会社 代表取締役 古賀 光雄 氏にご講演いただきます。)
日時 | 時間 | テーマ | 内容 |
---|---|---|---|
13:00 ~17:00 |
成長企業の条件 (事業計画準備) |
<講演> 起業~成長する過程で陥るさまざまな課題をピックアップし、それぞれのステージにおける諸問題を解説する。 |
|
第2回 1/20(土) |
10:00 ~17:00 ※ |
事業計画作成 (個別指導) |
計画作成ツールの説明と事前のプランニングシートをもとに、事業内容を講師陣に説明し、不足している資料や更に調査が必要なものを個別に検討する。 |
第3回 2/3(土) |
10:00 ~17:00 ※ |
事業計画作成 (個別指導) |
前回の宿題で調査した資料をベースにそれぞれの数値計画が妥当に計上されているか?矛盾はないか?講師陣と一緒に仮説と実現性を検討する。 |
第4回 2/17(土) |
10:00 ~17:00 ※ |
事業計画作成 (個別指導) |
単年度計画及び中期計画の整合性を検証し、計画作成上の漏れを網羅的にブラッシュアップする。 |
第5回 3/10(土) |
10:00 ~17:00 ※ |
事業計画作成 (個別指導) |
作成した事業計画を効果的に発表するために、プレゼンテーションの準備をする。 |
第6回 3/24(土) |
10:00 ~17:00 |
プレゼンテーション (発表会) |
プレゼンテーション・審査会・閉校式 |
※ 個別指導は、記載した時間帯のうち予め受講者毎に設定した時間(各1時間程度)にて個別指導を行います。
5.受講費
[前期]5,000円 /[後期]5,000円
6.申込締切
平成29年12月6日(水) 締め切りとなりました。
※ 締切超過後であっても残席がある場合がございますので、担当者までお問合せください。
7.申込方法
以下の申込みフォームをご利用いただくか、このページ下部より参加申込書をダウンロード、必要事項をご記入のうえFAXにてお申込みください。 ※締め切りとなりました。
※本申込書にご記入いただいた個人情報につきましては、「NAGASAKI起業家大学」における受講生名簿の作成など、本事業の実施のための資料にするほか、(公財)長崎県産業振興財団からの各種の連絡・情報提供等に利用することがあります。
8.お問い合わせ・申し込み先
(公財)長崎県産業振興財団 新事業創出支援グループ 担当: 時津、大石
〒850-0862 長崎市出島町2-11(出島交流会館6階)
電話:095-820-3091 / FAX:095-827-5243
電子メール:
関連記事
- NAGASAKI起業家大学特別講演のご案内 更新日-2021年12月22日-
- 第23期NAGASAKI起業家大学 受講者募集のお知らせ 更新日-2021年09月15日-
- スタートアップラウンジ(第53回)×NAGASAKI起業家大学コラボイベント参加者募集のご案内 更新日-2021年03月04日-
- 「NAGASAKI起業家大学オープンセミナー参加者募集」のご案内 更新日-2020年11月27日-
- 第22期NAGASAKI起業家大学 受講生募集のお知らせ 更新日-2020年10月14日-