令和6年度 長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点事業に係る サブマネージャー募集のお知らせ
- 2024年07月24日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
主 催 | (公財)長崎県産業振興財団 |
---|---|
応募締切 | 2024年08月21日 |
(公財)長崎県産業振興財団では、内閣府の事業である「プロフェッショナル人材戦略拠点事業」を実施しており、この度、サブマネージャーを募集します。
県内企業の経営者の皆様との対話を重ねながら、経営課題を明確化することで「攻めの経営」や「デジタル化」への意欲を喚起するとともに、企業が求める人材と求職者をマッチングする民間人材ビジネス事業者等と連携を図り、プロフェッショナル人材の活用による県内企業の経営革新などの実現に意欲的に取り組んでいただける方のご応募をお待ちしています。
募集の詳しい要件等は、下記のとおりです。
募集人員
サブマネージャー 1名
給与
日額 20,300円 (通勤手当 別途支給)原則週5日勤務 ※委細面談
雇用期間
令和6年9月2日(希望により変更可) ~ 令和7年3月31日 ※更新の可能性あり
勤務地
公益財団法人 長崎県産業振興財団 大村事業所内
長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点(大村市池田2丁目1303番地8)に配置予定
応募資格
〇長崎県内企業の様々な経営課題(販路拡大、生産性向上等)に関する相談対応・助言の実施や、
国や県等の各種補助金の申請支援(事業計画の作成等)などの実務経験を、概ね5年以上有する方
〇長崎県内企業の経営課題について、分析・評価などの目利きができる方
〇主に普通自動車を自ら運転して、県内各地に出張が可能な方
〇パソコンを使った実務処理(文書作成、WEB会議の実施など)に慣れている方
〇採用通知から概ね1か月以内に着任できる方(相談可)
勤務条件
勤務を要する日: 原則として月曜日から金曜日までの週5日(週35時間)
勤務時間: 9:00~17:00、各種社会保険あり、その他委細は面談のうえ説明。
業務内容
長崎県内に質の高い新たな雇用を生み出し、「ひと」と「しごと」の好循環を創出していくためには、県内各地域を支える企業が、事業拡大や新商品開発等の経営革新に積極的にチャレンジしていくことが不可欠です。
長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点では、県内企業の経営者の皆様との対話を重ねながら、経営課題を明確化することで「攻めの経営」や「デジタル化」への意欲を喚起するとともに、企業が求める人材と求職者をマッチングする民間人材ビジネス事業者などの関係機関と連携を図り多様な雇用形態を提案し、プロフェッショナル人材の活用による企業の経営革新等を実現することを目指しています。
このため、マネージャーのサポート役として、以下のような各種支援業務を実施していただきます。
【主な対象業種】
製造業、サービス産業(小売・卸売、飲食・宿泊業を含む)
【活動内容】
① 県内企業訪問による経営者等との面談
② ①を通じた経営課題や人材ニーズの明確化
③ 民間人材ビジネス事業者等に対して人材ニーズを通知
④ プロフェッショナル人材(副業・兼業人材を含む)の活用を促す県内企業の経営者向けセミナーや
マッチングイベントの企画・開催など
上記を円滑に推進するため、国や県を含む関係機関との連絡調整、事業の推進に必要な連絡会議等の開催、各種コーディネート業務、進捗管理等を実施していただきます。
また、活動エリアは長崎県内全域で、必要に応じて年数回の県外出張があります。
応募方法
1.「履歴書」
2.「ビジネス経歴書」(これまでに経験した業務や実績等を詳細に記入したもの)
3.「志望動機」
以上の1~3を、下記問い合わせ先の担当者宛てに郵送するか持参してください。
応募締切
令和6年8月21日(水) 17:00必着
選考方法
○提出された書類に基づき書類審査を行い、書類審査の合格者に対してのみ面接審査を実施して選考します。
※面接審査については、書類審査合格者に対して、電話連絡により通知します。
※通知は8月26日(月)の予定です。
面接審査会場
公益財団法人 長崎県産業振興財団 大村事業所 1階会議室
(住所: 長崎県大村市池田2丁目1303番地8)
※面接日は8月29日(木)を予定。面接にかかる交通費等は自己負担となります。
問い合わせ先
公益財団法人 長崎県産業振興財団 大村事業所
住所: 〒856-0026 長崎県大村市池田2丁目1303番地8
電話: 0957-52-1138
本件担当者: 大村事業所 所長 川口 晋治