令和5年度 長崎県新エネルギー産業等 プロジェクト促進事業「ZERO CARBON STEP NAGASAKI」のご案内

主 催公益財団法人長崎県産業振興財団
応募締切2024年02月05日

脱炭素に向けた長崎県の大事なステップ!と題して国や企業の取り組み、県内企業や学校の脱炭素に向けた新しい取り組みをご紹介いたします。
ご興味のある企業様、自治体様、ご担当者様のご参加をお待ちしております。

日時

令和6年2月6日(火) 開場13時 開会14時

場所

出島メッセ長崎 会議室108 (長崎市尾上町4-1)

主催

公益財団法人 長崎県産業振興財団

講演内容

「九州地域のカーボンニュートラル推進に向けて」
      九州経済産業局 資源エネルギー環境部
      カーボンニュートラル推進・エネルギー広報室 室長補佐 樋口 一郎 様
14:05~14:30
「海運会社が取り組む 脱炭素の取り組み」
      株式会社 商船三井
      執行役員 杉山 正幸 様
14:30~15:00
                  (10分間 休憩)
「ブロックチェーンを用いた脱炭素の新たなソリューション~デジタルカーボンクレジットとは~」 
      KlimaDAO JAPAN 株式会社
      代表取締役 濱田 翔平 様
15:10~15:35
「西海市と地域商社の脱炭素への挑戦!」
      株式会社 西海クリエイティブカンパニー
      代表取締役 宮里 賢史 様
15:35~16:00
「佐世保高専から水素社会実現へ!」
      佐世保工業高等専門学校 機械工学科
      准教授 西口 廣志 様
16:00~16:25
「総括」
      谷グリーンエネルギー研究所
      代表取締役(所長) 谷 義勝 様
16:25~16:30

申込締切

1月25日(木)  2月5日(月)

参加費

無料

開催形式

対面のみ

申込方法

令和6年2月5日までに、以下の申込フォームをご利用いただくか、このページ下部より参加申込書をダウンロードして、必要事項をご記入のうえ、電子メールに添付してお申込み下さい。
※ご記入いただいた個人情報は、本事業に係ること以外には使用せず、適切に管理いたします。

[contact-form-7 id=”14699″ title=”「ZERO CARBON STEP NAGASAKI」参加申込フォーム”]

問い合わせ先

公益財団法人 長崎県産業振興財団
研究開発室
〒856-0026 大村市池田2丁目1303-8
TEL:0957-52-1138/FAX:0957-52-1140
電子メール:momi.hodaka@joho-nagasaki.or.jp
担当:籾(もみ)

ダウンロードファイル

事業紹介

関連記事