研究・技術開発支援
産学官連携による新事業・新産業の創出を推進するとともに、研究開発プロジェクト事業の実施及び事業化を支援します。
ナガサキ地域未来投資促進ファンド事業による助成事業
- 事業紹介
- 研究・技術開発支援 (3)
地域未来投資促進法に基づき長崎県が策定した基本計画に定める3つの分野と、本県製造業の一定の割合を占め、本県の特色ある産業のひとつである食料品製造業分野を合わせた4つの分野を支援重点分野として、県内の中小企業者等が、長崎県の強みを活かして経営の革新や創業を行う取り組みについて、助成事業による支援を行います。
続きを読む関連記事
- 令和4年度 ナガサキ地域未来投資促進ファンド事業による助成事業の募集について 更新日-2022年01月24日-
- 令和3年度 ナガサキ地域未来投資促進ファンド事業による助成事業の2次募集について 更新日-2021年06月14日-
- ナガサキ地域未来投資促進ファンド事業による助成事業(2次募集)開始について 更新日-2021年06月10日-
新エネルギー産業等プロジェクト促進事業
- 事業紹介
- 研究・技術開発支援 (3)
新エネルギー・環境関連産業分野への県内企業の進出を促進するため、脱炭素関連技術(水素関連、エネルギーマネジメントシステム関連等)についての研究会の開催や県外企業との技術連携など、地場企業を支援します。
続きを読む関連記事
- 令和3年度長崎県新エネルギー産業等プロジェクト促進事業「第2回水素事業化研究会(オンライン講演会)」のご案内 更新日-2021年12月22日-
- 令和3年度長崎県新エネルギー産業等プロジェクト促進事業「第1回水素事業化研究会(オンライン視察会)」へのご案内 更新日-2021年09月13日-
- 【再開催】令和2年度長崎県新エネルギー産業等プロジェクト促進事業 「第2回脱炭素ビジネス研究会」(オンライン形式)の開催及び参加者募集のご案内 更新日-2021年02月10日-
インキュベートルーム(貸研究室) [大村]
- 事業紹介
- 研究・技術開発支援 (3)
長崎県産業振興財団 大村本部 3階に、新技術・新製品の研究開発を支援するためのインキュベーション施設を設置しており、創業支援をはじめとして、長崎県工業技術センターと連携しながら産学官の共同研究を支援しています。
続きを読む