人材確保のための 企業合同説明会及び個別面談会への参加企業募集のご案内(開催場所:県立佐世保高等技術専門校)
- 2024年05月15日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- 地場中小製造業人材確保支援事業 (2)
主 催 | 公益財団法人長崎県産業振興財団 |
---|---|
開催場所 | 県立佐世保高等技術専門校(北松浦郡佐々町小浦免1572-26) |
応募締切 | 2024年05月31日 |
本県におきましては、高等学校・大学等の新卒者を中心とした若者の県外流出により、多くの産業分野で人手不足が顕在化してきており、本県を支える業種の一つである製造業におきましても、これまで以上に産業人材の確保が難しくなっております。
当財団では、地元中小製造業の人材確保支援策の一環として「県立佐世保高等技術専門校」の協力により、同校の在校生向けに県内中小製造業(従業員数100名以下)の企業による合同説明会及び個別説明会を開催することといたしました。
新たに技能工の採用をお考えの企業様におかれましては、この機会を活用していただき、人材確保の一助とされますようご案内いたします。
【開催日時】
- 企業合同説明会:令和6年6月17日(月)13:00~(1社15分 10社程度)
- 企業合同説明会:令和6年6月18日(火)13:00~(1社15分 10社程度)
- 個別面談会:令和6年7月11日(木)13:00~(面談希望があった場合のみ)
【開催場所】
県立佐世保高等技術専門校(北松浦郡佐々町小浦免1572-26)
【参加対象】
当財団登録企業の中小企業者(20社程度)
※応募企業が定員になり次第、参加企業を決定します。
※なお、この説明会は修了見込みの方の就職あっせんや、採用を保証するものではありません。
【説明対象】
令和7年3月修了見込みの県立佐世保高等技術専門校訓練生
訓練科目 | 実習課程 | 修了生 | 取得資格等 |
---|---|---|---|
機械技術科 | 1年間 | 5名 | 普通旋盤2級、玉掛け ・ガス溶接 講習修了ほか |
溶接技術科 | 1年間 | 3名 | 日本溶接協会適合証、ガス溶接技能修了 証ほか |
自動車塗装科 | 1年間 | 7名 | 有機溶剤作業主任者、危険物(乙四類)取扱者ほか |
電子システム科 | 1年間 | 12名 | 第二種電気工事士、アーク溶接・ガス溶接特別教育修了ほか |
オフィスビジネス科 | 1年間 | 18名 | 日商簿記2級・3級、秘書検定 2級 |
【県立佐世保高等技術専門校修了生の出身地】
訓練科目 | 出身地 |
---|---|
機械技術科 | 佐世保市3名、松浦市1名、佐々町1名 |
溶接技術科 | 佐世保市3名 |
自動車塗装科 | 佐世保市5名、大村市1名、佐々町1名 |
電子システム科 | 佐世保市8名、平戸市2名、西海市1名、佐々町1名 |
オフィスビジネス科 | 佐世保市16名、平戸市1名、佐々町1名 |
【申込期日】
令和6年5月31日(金)
【提出書類】
参加申込書・指定様式の求人票・自己申告書・青少年雇用情報シート・会社案内(2部)
【お申込み・お問い合せ先】
公益財団法人 長崎県産業振興財団 佐世保事業所 担当:常岡・原田
〒857-0043 佐世保市天満町1-27 長崎県県北振興局天満庁舎6F
TEL:0956-25-2149 / FAX:0956-25-9317
E-mail : sasebo@joho-nagasaki.or.jp
ダウンロードファイル
関連記事
- 人材確保のための 企業合同説明会及び個別面談会開催のご案内(県立佐世保高等技術専門校) 更新日-2023年06月13日-