産学官イノベーション創出プロジェクト事業
 「令和6年度 第2回産学官金連携サロン」の開催及び参加者募集のご案内

主 催長崎県、(公財)長崎県産業振興財団、(学)長崎総合科学大学
応募締切2024年10月16日

 産学官金による共同研究の組成を推進するために、今回、長崎総合科学大学、長崎県産業振興財団の連携のもと、産学官金連携サロンを開催いたします。AI研究をテーマに長崎総合科学大学から講演いただきます。
 是非、皆様のご参加のほど、よろしくお願いいたします。

【日時】

令和6年11月1日(金)15:30~19:00

【会場】

長崎市出島町2-11
  セミナー:出島交流会館9階 セミナー室 
  交流会・懇親会:出島交流会館11階 産業振興支援多目的ホール

【プログラム】

1.開会・主催者挨拶 15:30
2.『AI応用研究センターの紹介』及び『AI・IoTの応用とその課題』 15:40~16:10
長崎総合科学大学 総合情報学部 准教授
  AI応用研究センター長 田中雅晴 氏
 
3.『ロボット技術を活用したスマート一次産業を目指して』 16:15~16:45
長崎総合科学大学 総合情報学部 教授 佐藤雅紀 氏
 
4.『古典的な理論やCAEによるシミュレーションを代替する
      AIを用いた次世代の設計手法の開発
            ~船体接水防撓パネルの固有振動数評価を一例に~ 』
16:50~17:20
長崎総合科学大学 工学部 准教授 古野弘志 氏
 
5.交流会・懇親会(立食)  ※ 講演者も出席いたします 17:30~19:00
6.閉会 19:00

【参加費】

セミナー受講料 無料  交流会・懇親会費2,000円

【申込締切】

 ※募集は締め切りました。

【申込方法】

令和6年10月25日(金)までに、以下の申込フォームをご利用いただくか、電子メールに必要事項を記入しお申込み下さい。
※ご記入いただいた個人情報は、本事業に係ること以外には使用せず、適切に管理いたします。

[contact-form-7 id=”15128″ title=”「令和6年度 第2回産学官金連携サロン」参加申込みフォーム”]

【問い合わせ先】

公益財団法人 長崎県産業振興財団 研究開発支援室 〒856-0026 大村市池田2丁目1303-8 TEL:0957-52-1138/FAX:0957-52-1140 電子メール:kenkyu_kaihatsu@joho-nagasaki.or.jp 担当:伊東、馬場

ダウンロードファイル

関連記事