産学官イノベーション創出プロジェクト事業「令和4年度 第1回産学官金連携サロン」の開催及び参加者募集のご案内
- 2022年09月05日
- 告知
- 当機関からのお知らせ
- 産学官イノベーション創出プロジェクト事業 (6)
主 催 | 公益財団法人長崎県産業振興財団、長崎オープンイノベーション拠点 |
---|---|
応募締切 | 2022年09月22日 |
産学官金による共同研究組成の推進を目的として、産学官金連携サロンを開催いたします。
今回は、サポイン事業(経済産業省 戦略的基盤技術高度化支援事業)にて研究開発を実施された企業様より研究成果について講演していただきます。
なお、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、今回もオンライン(配信ツール:Cisco社 Webex)にて開催いたします。 是非多くの皆さまにご参加いただきますようお願いいたします。
※新型コロナウィルス感染拡大の影響等によりやむを得ず配信方法の変更や配信を急きょ中止することもございますので、ご了承ください。
日時
令和4年9月27日(火)14:00 ~ 16:00
会場
長崎県産業振興財団(大村)より配信します
プログラム
1.開会 | 14:00 | |
2.基調講演 | 14:10 ~ | |
『カーボンニュートラル実現に向けた高性能電源開発』 (※サポイン事業研究テーマ名 「高調波規制に適合し省エネ・小型化を実現するためブリッジレス アクティブフィルタ方式を用いた次世代高効率三相交流電源ユニットの開発」) 講演者 イサハヤ電子株式会社 代表取締役社長 瀬上 昭夫 様 (※講演時間40分・質疑応答時間10分) | ||
《休憩》 | 15:00 ~ | |
3.長崎大学シーズ紹介「第2回ながさきLIAISON HUB」 | 15:10 ~ | |
『長崎大学工学部におけるインフラ分野の産学官連携 ~道守養成講座、SIP、サポインの事例~』 講演者 長崎大学 大学院工学研究科⾧ 松田 浩教 授 | ||
4.長崎県産業振興財団 研究開発推進グループ 事業説明 | 15:50 ~ | |
5.閉会 | 16:00 |
参加費
無料
申込締切
令和4年9月22日(木)
申込方法
令和4年9月22日(木)までに、以下の申込フォームをご利用いただくか、このページ下部より参加申込書をダウンロードして、必要事項をご記入のうえ、電子メールに添付してお申込み下さい。
※ご記入いただいた個人情報は、本事業に係ること以外には使用せず、適切に管理いたします。
問い合わせ先
公益財団法人 長崎県産業振興財団
研究開発推進グループ
〒856-0026 大村市池田2丁目1303-8
TEL:0957-52-1138/FAX:0957-52-1140
電子メール:kenkyu_kaihatsu@joho-nagasaki.or.jp
担当:伊東、川原
ダウンロードファイル
関連記事
- 産学官イノベーション創出プロジェクト事業
「令和6年度 研究開発等支援制度説明会」のご案内 更新日-2024年10月01日- - 産学官イノベーション創出プロジェクト事業
「令和6年度 第2回産学官金連携サロン」の開催及び参加者募集のご案内 更新日-2024年09月17日- - 産学官イノベーション創出プロジェクト事業
「令和6年度 第1回産学官金連携サロン」の開催及び参加者募集のご案内 更新日-2024年06月14日- - 産学官イノベーション創出プロジェクト事業「令和5年度 産学官金連携サロン」および 「令和5年度 研究開発等支援制度説明会」の開催、参加者募集のご案内 更新日-2023年10月26日-
- 産学官イノベーション創出プロジェクト事業「令和4年度 第2回産学官金連携サロン」の開催及び参加者募集のご案内 更新日-2022年11月28日-